top of page
二胡写真_edited_edited.png

東方芸術アカデミー
TOHO ARTS
ACADEMY

東方芸術アカデミーは、

中国の楽器、二胡・古筝・琵琶・揚琴、を学べるスクールです

経験豊かな先生方と一緒に音楽を奏でてみませんか。

お 知 ら せ

講師出演コンサートなどのご案内

初めての方

経験のある方

お子様からご年配の方まで

どなたでも!

二胡

 に     こ

二 胡

ERHU

中国の伝統楽器の一つ。二本の弦を上下に張り、馬のしっぽの毛で作った弓で擦り音を出します。弓は二つの弦の間に入った状態で演奏します。哀愁のある音色、人の声に近いと言われています。

古筝

こ   そ   う

古 筝

GUZHENG

中国の伝統楽器の一つ。代表的なものは21本の弦を使用し、音色はきらびやかで華やかです。

日本のお琴”筝”は通常13弦です。

揚琴

ようきん

揚 琴

YANGQIN

中国伝統楽器の一つ。木製の台形型の箱に150本程度の弦を横に張り、よくしなる竹製のバチを両手に持ち弦を叩いて演奏します。伴奏に使われることが多いですが、独奏楽器としても活躍します。

中国琵琶

び  わ

​琵 琶

PIPA

中国の伝統楽器の一つ。日本の琵琶は撥(ばち)を使いますが、中国琵琶は5本の指全てに付け爪をし、4本の弦をはじいて演奏します。現代の中国琵琶は、日本の琵琶よりフレット(柱)が多く31個、金属弦を使います。

bottom of page